■「展望と開運 2006」(村山幸徳 著 角川書店)より
●今月の☆☆☆・・・二黒土星・六白金星
●今月の☆☆・・・・一白水星・四緑木星・五黄土星
七赤金星・八白土星・九紫火星
●今月の☆・・・・・三碧木星
※自分の星はこちらで確認して下さい。
※運気の度合いは☆の数(1〜3個)で表してあります。
一白水星 『ゆったり待つ気持ちが吉を呼ぶ』 ☆☆
今月の一白水星は責任が重い。大きな仕事がある一方で、上司と調整する事柄が続く。上との連携ミスは大きな成果を逃すから、注意を促したいところだと思う。仕事かプライべートかわからないけど、何かの転換点がやってくる。自分の判断がかなり重要なポイントになる月だから、あらゆることを軽率に判断しないことだ・・・。
二黒土星 『気力充実、積極策で臨む、勝負』 ☆☆☆
二黒土星は輝いている。誰が見てもわかるほど活躍している、東奔西走の毎日。収入はさらに安定し、生活の基盤はできてきた。もう不安はいらないと思う。ただし今月は、ささいなことで人とトラブルになりやすい。言葉の使い方には気をつけること、誤解と感情的な対立を生じてしまう・・・。
三碧木星 『大それたことをせず、着実に』 ☆
今月はどうしたわけかことがうまく運ばない。仕事もプライべートも自分と人の波長が合わず、歯車は噛み合わない。連絡のミスや行き違い、それらによる誤解もあって何事も閉塞状況か。体調は崩れるかも知れない、風邪をひいたり、持病が出たり、九月中はあちこち具合が悪いと思う。だから気分は乗らない、思わずため息が漏れるひと月だ・・・。
四緑木星 『内輪の問題をかたづけて』 ☆☆
四緑木星は最悪期を脱して、運勢は好転する。その証拠が健康だ。先月の体調は最悪だったけれど、今月に入って体は軽い。力がみなぎっている。それにともなって徒労感で満ちていた心に、自信が戻ってきた。何をしても成果が出るような気がする。そこで大切にしたいのは、仲間内の協調だ。今月は、家庭内や組織内に起きている内輪の問題をかたづけたい・・・。
五黄土星 『思わぬ反対、態度のやさしさで動く』 ☆☆
今月の五黄土星は自分自身がよく見えない。気分は軽く体調もいいけれど、予想もしていなかった出来事が起こったり、五黄土星の行うことを邪魔する人が登場したり、どうしてこうなったのか、まったく理解できないままに事態は進む。こうしたトラプルは五黄土星に原因がある。どうしてもこの星は愛想が悪いから、誤解を受けたり、不満をもたせたりしやすいのだ・・・。
六白金星 『意見の行き違い、しばらくガマン』 ☆☆☆
九月の六白金星は運勢は強いけれどガマンのひと月だと思う。体調はいいし精神状態も申し分ない。ところが職場にいても趣味の場にいても、自分の意見が通らない。そればかりか、下の者がこちらの意向を理解しないまま、走ってしまう。そのために問題噴出だ。あるいは、誤った意見が多数を占めて、組織は間違った方向へ進み始める。それをとどめる力が不足しているから、止められない。それらがもどかしいひと月だと思う・・・。
七赤金星 『人々 がついてくる、いっそう学びを』 ☆☆
今月の七赤金星は世界の中心にいて、人をまとめ、ものごとをまとめることになる。年頭から継続してきた人生の変化は、ここにきて進む方向が明らかになってきた。いま自分が取り組む方向に、自信をもってきたのではないか。自分が行わなければならないことを知り、進むべき道を知って、確かな足取りで進み始めたのだと思う・・・。
八白土星 『やることは決まっている、出直せ』 ☆☆
先月は引きこもっていて良かったが、今月の八白土星は活動再開だ。大切な顧客から呼び出しの声がかかり、あちらこちらから訪問して欲しいといってくる。秋に入って残暑は厳しいが、できるだけそうした声に応えたい。とくに今月は奉仕的な動きとなるはずだ。見返りを求めないことが奉仕の鉄則だけれど、九月、八白土星が施したものは、キット新しい契約となって結実する・・・。
九紫火星 『一人になることもある、旅に出たい』 ☆☆
今月の九紫火星は一人になりたい。誰とも会いたくない夜があり、どこか遠くへ出かけてみたい夜がある。自由になれる時間は少なかないから、なかなかそうした夢は叶わないけど、そんな気がするひと月だ。こうした自省と反省の月、今月の孤独がより大きな自分を形成するから、相談相手を見つけることも大切だ・・・。
※毎月の運勢をもっと詳しく知りたい方は・・・
村山幸徳 「展望と開運 2006」・・・¥1890
絶賛発売中!